Ubuntu 18.04.1 LTSでDTM - Cadenceのインストール

やっとlinux kernel 4.15.0-29-lowlatencyがちゃんと動作するようになりました。 電源ボタンからのスリープと復帰も動作しています。 メニューからスリープする方法はよく分かりませんが。

タスクバーみたいなところにownCloud、CPUモード切り替え、Cadenceのアイコンもちゃんと表示されています。 これで4.4.0-131-lowlatencyとおさらばできそうです。

さて、今回はCadenceをインストールしましたので、そのメモです。

Cadenceはこんなソフトです。

f:id:ohac:20180728111130p:plain

qjackctlよりも分かりやすくなっており、以下のような追加機能があります。

  • CPUの動作モードの状態表示と切り替え
  • LADISHとの連携(私は最近は使っていません。)
  • JACKブリッジの操作

JACK以外のオーディオシステムとの連携はALSA(ループバックデバイス)かPulse Audioが選択できます。 ただし、ALSAしか使えないアプリは減ってきていますし設定も難しいので、Pulse Audioを使うのがよいかと思います。

ALSA MIDIとの連携は非常に重宝します。 JACKはMIDIも扱えるのですが、対応されていないアプリがたくさんあるため、これがないときついです。

f:id:ohac:20180728124811p:plain

Export HW...のボタンを押すと以下のようなダイアログボックスが表示されます。

f:id:ohac:20180728124816p:plain

そのあとStartを押すと連携されます。

あと、Toolsのタブからいろいろなツールを起動できます。

f:id:ohac:20180728111154p:plain

普通にビルドしてインストールするとCatiaというツールもインストールされます。

f:id:ohac:20180728125049p:plain

Buffer Sizeが動的に切り替えられるのは重宝します。 リアルタイム録音しないときはBuffer Sizeを大き目にしておくと音飛び(Xruns)が発生しにくくなります。

Meter In/Outは入出力をモニターできるので便利です。

f:id:ohac:20180728125451p:plain

XY ControlはバーチャルMIDIキーボードと汎用XYコントローラです。

f:id:ohac:20180728125741p:plain

ビルド・実行には以下の追加パッケージが必要でした。 これら以外にも必要ですが、これまでの記事の中でいろいろとインストール済みなので詳しくは調べていません。

sudo apt install \
  libqt4-dev qt4-dev-tools python-qt4-dev python3-pyqt4 pyqt4-dev-tools \
  python3-pyqt5 pyqt5-dev-tools python3-qtpy python3-dbus.mainloop.pyqt5 \
  cpufreqd indicator-cpufreq

あとは本家からgit cloneしてきてmakeして、sudo make installするだけだったと思います。

github.com